商号 | 清水工機株式会社 |
---|---|
創立 | 大正11年2月 |
資本金 | 7,920万円 |
従業員数 |
90名 |
売上高 |
57億円 (令和3年9月期) |
事業内容 | 卸売業(上下水道資材、住宅設備機器、鋼材、土木加工製品、機械・工具、環境・省エネ機器、情報通信関連資材)、太陽光発電システム、各種リニューアル、リフォーム |
事業所 | 本社 山梨県南アルプス市上今諏訪750 |
甲府支店 山梨県甲府市国母1-17-21 相模原支店 神奈川県相模原市中央区上溝2-2-19 |
|
伊勢原営業所 神奈川県伊勢原市東大竹1524-6 | |
主要取引先 | 工場、設備工事店、土木・建設業社 約1,500社 |
役員 | 代表取締役 清水 太 取締役 三澤久栄 取締役 帯谷 拓 |
取引銀行 | みずほ銀行甲府支店、山梨中央銀行南竜王支店、りそな銀行甲府支店、横浜銀行上溝支店 |
平均年齢 | 44歳 |
大正11年 | 甲府市百石町(現 丸の内)で清水進商店として創業 |
---|---|
昭和25年 | 清水工機株式会社に組織変更 |
昭和36年 | 甲府市百石町62番地に旧本社ビル完成 資本金550万円に増資 |
昭和41年 | 事業部制の導入 資本金1,650万円に増資 |
昭和42年 | 資本金3,300万円に増資 |
昭和44年 | 相模原営業所開設 |
昭和45年 | 山梨県知事より労務管理優良事業所として本県初の表彰を受ける 資本金4,950万円に増資 |
昭和46年 | 甲府市高畑1丁目に旧本社ビル完成 |
昭和50年 | 相模原営業所新事務所完成 |
昭和55年 | 資本金7,920万円に増資 |
平成3年 | 週休2日制の導入 |
平成16年 | 南アルプス市上今諏訪に現本社ビル完成 相模原支店に名称変更 |
平成17年 | 甲府市国母に甲府営業所完成 |
平成19年 | 甲府支店に名称変更 |
平成21年 | 神奈川県伊勢原市に伊勢原営業所開設 |
平成26年 | 本社ビルに太陽光発電設置(309kW) |
平成30年 | 相模原支店 新社屋完成 |
令和4年 | 創業100周年を迎える 100周年のメッセージはこちらから |
創業以来の社訓の基、”自主性の尊重”という基本理念を貫き、どのような仕事でも自ら”考え”、”実行”し、”成果”を上げる社風がしっかりと根付いています。
”成果”とは、すなわちお客様の満足度であり、社会への貢献度であると清水工機では考えます。
また様々な評価も成果への貢献度に応じ行われ、学歴、年齢などに捕われず、皆にどこまでも公平であり続けようと努力しております。